プレゼンテーションにおいては印刷用紙の紙質にも注意を払うべき

みなさんはプレゼンテーション資料を印刷する際にどのような用紙を用いているでしょうか?

日常的に個人的な資料として利用するものは、再生紙を使っても問題ありません。個人的な資料の場合はチェックを入れたり、書き込みをしたりするので、メモ用紙の紙厚の感覚でいいのです。しかし、在庫管理が手間になるかもしれませんが、プリンターで使用する用紙は幾種類か用意するのが理想的です。

例えば、社内でもプレゼンテーションに利用する場合、紙厚もさることながら、ピュアパルプの用紙がよいかもしれません。シャープペンシル、ボールペン、サインペン、色鉛筆など、各自がそれぞれ好きな筆記具で書き込みをしたりするので、筆圧によってプレゼン用紙に穴が開いたりすると進行を妨げるからです。

また、社外でのプレゼンにおいては、見栄えをよくするためにカラー用紙を用いる方法もあります。この場合は紙厚のピュアパルプで、カラーインク、とりわけインクジェットプリンターの色が鮮明に映える用紙を選択するのが賢明です。対外的なプレゼンはビジネスでの勝負事ですから、きちんとした用紙を使用したいものです。

一見、紙の質などは分からないように思うかもしれませんが、微妙な違いは手触りでわかります。やはり、紙厚、ピュアパルプであれば、紙がしっかりとしているので、弱々しく折れ曲がりません。印字された文字もインクの乗りがよく、読みやすいです。これが、再生紙の紙厚が軽いものになると印字の文字がかすれ、よみづらいものになります。せっかくのプレゼン資料も、これでは台無しになってしまいます。

在庫の管理が複雑化もしれませんが、コスト、見栄えを考えると、用紙は複数準備しておいた方が後々有利になります。分からないように見えて、意外にもプレゼンテーション資料を受け取る方はきちんとそこまで見ているものです。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 今、デザインの美術館や博物館に行くと60-70年代のシルクスクリーンのポスターの良い作品を見る事が出…
  2. ではオフィスとか自宅とかで、極々当たり前のように行われるようになった印刷なんですけれども、このような…
  3. ちまたでよく見かけるポスター広告ですが、これからのITの時代において、ポスターのような紙媒体の広告は…
  4. みなさんはプレゼンテーション資料を印刷する際にどのような用紙を用いているでしょうか? 日常的に…
  5. この頃印刷物を開いても石油のニオイがしないものが増えて来ました。その様な印刷物にはあるマークや文字が…

話題をチェック!

  1. 2015/7/21

    電子化が進む中でも印刷された『紙』による情報はなくならない

    電子化が進んだ現代ではインターネットの急速な普及と共に、携帯端末の進歩が進んでいます。当然それに合わ…
  2. 2015/7/1

    ポスター制作に欠かせない上手な余白の用い方

    ポスターを作成する上でポイントとなることの一つに「余白」の利用があります。限られた紙面いっぱいにあれ…
  3. 2015/6/5

    マーケティング活動としてのポスターの効果性を測定する方法

    ポスターとは、わたしたちが日常生活で目にしないことはないと言っていいほど広く普及した媒体です。辞書に…
  4. 2015/6/28

    文字のジャンプ率を考えて内容に合ったポスターを制作する

    ポスターの文字には様々な役割がありますが、文字の扱い方一つでポスターの印象は大きく変わってきます。「…
  5. 2015/6/22

    印刷会社の利用は企業から個人に移行しつつある

    印刷会社の「お客様」といえば、一般企業や店舗を思い浮かべるのではないでしょうか。印刷会社が作っている…
ページ上部へ戻る