印刷物に使われ始めた石油系インキに替わる大豆インキ

この頃印刷物を開いても石油のニオイがしないものが増えて来ました。その様な印刷物にはあるマークや文字が書かれています。それは、「ソイインキ」とか「大豆インキ」使用と書かれたり、アメリカで認定されているソイシールマークをつけてる印刷物もあります。

「ソイインキ」「大豆インキ」とはその名のとおり大豆を原料に作られたインキです。最初は石油が少なくなる事を見越して石油ベースのインキの代用品として研究が始まり使われるようになったものでした。しかし、石油ベースの有機溶剤にかわり大豆を使うと揮発性有機化合物の発生が抑えられるのです。そのため、最初は健康を考えた会社やお店などが印刷物のインキとして使い始めました。

多くの電化製品の取り扱い説明書は大豆インキで印刷されたものが使われています。また、カタログも大豆インキ使用のものが増えてきています。新聞も大豆インキと書かれていないので分かりませんが、少しずつ石油ベースでないインキを使用する会社が増えてきています。以前はてコストや速乾性の問題がクリアになり、健康面も考慮して使われるようになってきたのだと考えられます。

しかし、大豆インキと書かれていても100%大豆インキとは限りません。一口に大豆インキと言っても100%大豆インキもあれば、石油ベースの有機溶剤と混ぜ合わせてある大豆インキもあります。アメリカではソイシールマークを使う場合は厳密な表記指定があるので、ただ単に大豆インキ使用と書かれているものよりはアメリカで認定されているソイシールマークが付いているものの方が分かりやすいし安心だと思います。

これから先、石油が減って来た時のことを考えると大豆インキの需要がもっと増えてくのではないでしょうか。

【帳票別住所送付手数料】
【A0サイズ】【半光沢紙】

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ポスターは非常に効果的な宣伝媒体 昨今のポスター印刷の需要が拡大にともない、多くの印刷所は稼働率も…
  2. 朝日新聞主催の広告賞『2012年度第61回朝日広告賞』の受賞作品が発表されました。 これは、新…
  3. 今日は多色刷りの印刷方法に関するお話です。印刷における多色刷りには3種類の方法があります。 第…
  4. 現在では誰もが気軽に小説や漫画を買い、家を気に入った絵や写真で飾ることができますが、大昔、文学や絵画…
  5. 商品の販売促進のツールとしては、最近はインターネットサイトの広告やテレビCMなどが優先されます。が、…

話題をチェック!

  1. 2015/7/31

    食べられる印刷物の商品化は可能か?

    先日、アジアの某国に在住する友人からメールをもらった際、その中に特別に興味を引くニュースが目に止まり…
  2. 2015/7/1

    ポスター制作に欠かせない上手な余白の用い方

    ポスターを作成する上でポイントとなることの一つに「余白」の利用があります。限られた紙面いっぱいにあれ…
  3. 2015/4/5

    新たなサービスの提供が求められる印刷業界

    よく、印刷業はもうだめだ。インターネットや、電子出版が進み紙媒体が廃れると言われています。本当にそう…
  4. 2015/6/18

    家庭における手軽な印刷とプロの印刷業者との共存

    パソコンやプリンターといった利便性の高い機器の発展や浸透によって、いわゆる一般人と印刷という技術の距…
  5. 2015/6/9

    初めてポスターを制作する際に気をつけるべき3つの点

    最近ではデザインソフトの普及により、誰でも気軽に簡単にポスターなどの印刷物を作る事ができるようになり…
ページ上部へ戻る