当社のポスター印刷商品を受けたられたお客様へ

ポスター印刷の瞬速プリントサービスをご利用いただき,感謝いたします。当社ではお客様からの大切なデータをご指示通り丁寧に印刷・カットしてお届けすることに努めております。
ポスターを受け取られましたら、次の点にご注意いただければと思います。

【すべてのポスター】
当社のポスターはすべて紙管,あるいは箱に丸めた形でお送りしており,お届け直後は多少の丸みを帯びております。取り出しましたら、しばらく床などに広げて置いておいてください。
丸みを早く取るために無理に逆向きに丸めたりされますと、折れやシワが付いてしまうことがありますのでご注意ください。

【普通紙・マットコート紙】
普通紙・マットコート紙で ベタ塗り となるデータでご注文された場合、あるいは特に暗い色でのベタ塗り部分が多く含まれる場合は、その部分には極力触れないように、またこすらないようにしてください。目立つ跡が残る場合がございます。

【マット合成紙】
マット合成紙におきましても、ベタ塗り部分には触れないようにお気をつけください。また、比較的薄い用紙となりますので、折れや曲がりにはご注意ください。

【半光沢紙・フォト光沢紙】
半光沢紙・フォト光沢紙をご注文くださったポスターは、表面の光沢面を保護するために、白色の用紙で覆って巻いてあります
持ち運びする際は、その用紙で再び覆って扱われますと、きれいな状態を保てます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. ポスターの社会的影響は非常に大きいものです。街中にもポスターは溢れていますし、建物の中であってもポス…
  2. ポスターは日常的に、至る所で見かけます。学校、病院、街角、家の中……生活に溶け込み、ポスターの無い場…
  3. 数枚の写真を印刷するために補正するのはそんなに負担にはなりませんが、100枚ほどの、大量の写真を1枚…
  4. この頃印刷物を開いても石油のニオイがしないものが増えて来ました。その様な印刷物にはあるマークや文字が…
  5. 「ポスター」と一言でいっても、たった一枚の紙で歩いている人に色々なことを知らせようとしているのですか…

話題をチェック!

  1. 2015/7/1

    ポスター制作に欠かせない上手な余白の用い方

    ポスターを作成する上でポイントとなることの一つに「余白」の利用があります。限られた紙面いっぱいにあれ…
  2. 2015/4/16

    ポスターの効果性を上げるには適切なレイアウトが大切

    普段町の中で見かけるポスターは特別な感性に恵まれたプロだけにしか描けないのかというと決してそうではあ…
  3. 2015/1/28

    WordやPowerPointなどのOfficeデータからポスター印刷データへの変換は無料です

    ポスターを制作する際にどんなソフトを用いますか?デザイン関係の仕事をしている方はIllustrato…
  4. 2015/7/27

    インターネット広告とポスター広告との共存

    最近は、何でもネットで可能な時代になりました。様々な催し物や行事の告知もインターネットネットを用い、…
  5. 2015/2/2

    工夫して作成したポスターを多くの人に見てもらうには

    インターネットが普及したおかげで、知りたいことやちょっと気になったことなどいろいろな情報にすぐにアク…
ページ上部へ戻る