ポスター作成において意外な効果を生むトリミングの技法

ポスターを作成する際、何かの写真をドーンと載せたい場合があります。その際、オリジナルの写真を好みの大きさに切り取ったりします。この切り取る作業を「トリミング」といいます。実はポスターを作成する上でこのトリミングの仕方が全体の印象を大きく変えることになるということも知っておく必要があるでしょう。

たとえば、スープカップにスープがなみなみと入っていてまさに湯気が立っているような写真があったとします。このスープカップの形を全て、1枚の紙面に載せようとすると、かえってスープカップが小さく見えてしまったり、紙面が窮屈に見えてしまうこともあります。また、ポスターの文字と重なってしまい、文字が読みにくくなってしまうこともあります。

そこで、トリミングの際、あえてスープカップの一部分を切り捨ててしまうという方法があります。こうすることで、スープの大きさがかえって際立つのです。またポスター内の文字も写真と重なることなく、文字が読みやすくなるという効果も同時に得られるのです。スープの器の楕円形を切ることによって、円の強さがやわらいでタイトルが目立ち、スープの色や湯気も生きてくるのです。

また人の手元に注目を集めたい場合、人の顔をあえてカットするという技法もあります。これはなぜかと言いますと、人の顔というのは見ている側の視線をどうしても集めてしまうため、あえて顔の文をカットすることで、手元に視線を集めようというねらいなのです。

このようにポスターの作成においてはトリミングが意外な効果を生むこともあります。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ご注文サイト  

関連記事

ご注文サイト

おすすめ記事

  1. 駅や町中、化粧品コーナーなどに貼られている化粧品メーカーのポスターは女性にとってとても魅力的で、つい…
  2. ポスターの社会的影響は非常に大きいものです。街中にもポスターは溢れていますし、建物の中であってもポス…
  3. 普段私たちが目にしているようなポスターの原点は、1840年代のフランスにあると言われています。その頃…
  4. ではオフィスとか自宅とかで、極々当たり前のように行われるようになった印刷なんですけれども、このような…
  5. ネット広告から見たポスターの効果性 今ではインターネットなどが普及したので、インターネット上で情報…

話題をチェック!

  1. 2015/6/7

    印刷会社に渡すデータ作成にはCMYKカラーモードの設定が必須

    印刷の際、特に気をつけたほうが良いと思うのは色に関してです。インターネット上では綺麗な色合いで表示さ…
  2. 2015/6/6

    社会的需要の広がりを捕らえて進歩を続ける印刷会社

    印刷会社は必ず需要が発生します。「印刷」と考えると新聞やチラシなどの紙に印刷をすることを思い浮かべる…
  3. 2015/5/19

    表現力を最大限に活かして人々を惹きつけるポスターの工夫

    ポスターと聞きますと最初に思い浮かべますのは映画のポスターです。また、舞台やコンサート、学会発表ポス…
  4. 2015/7/9

    アイドルポスターの需要は衰えることがない

    ポスターは様々な種類があります。防災のポスター、交通安全のポスター、容疑者捜索のポスター、お店の宣伝…
  5. 2014/12/30

    ポスターの作り方はその目的や使用方法によって異なるもの

    ポスターには印象に残るフレーズやイラストが必要 同じ広告ポスターであっても店内や電車の中吊りなどに…
ページ上部へ戻る